うさちゃんと一緒の寄せ植え&温室の花
こんばんわ~
きょうは
ていたけど
寒ーい、寒ーい。朝は、氷が張っていました。
でも、少しだけ外でガンバリました。
きのうの雪で、花壇には水遣りしなくてもよかったので、
楽でした。軒下と温室は、水遣りをしましたよ。
お昼になっても、寒ーいまま。
福島の桜の開花宣言が、きょう出ました。4月5日だとか。
この寒さで、遅れるかな? 東北では、一番早いのですが。
うさぎのピックが好きでいろいろな花に刺しています。
ちょっとアンティークぽいところが好きです。
リカパン、なんとか (わからない) ブッシュと
エニシダとレースラベンダー、アッツ桜‥
薄いピンクのアッツ桜です。写真では分からないですね。
温室で咲いている花ばな
左 フランネルフラワー 一年中咲いています。
右 カランコエダブルピンクこれも長持ちです。
下 すごく小さいオンシジュームです。二年目です。
午後からのフラ教室が終わると、すこし暖かくなっていました。
一月末からの手あれがなかなか直らないので、原因の雲南さくら草を
生徒さんたちに持っていってもらいました。手袋をしていても花粉でだめなのかな?
惜しいけど、あげてしまいました。
手あれの原因は
また、PM7時より、フラを教えに行きます。
神社の社務所で、教えているんですよ。天神様がフラを
見ていてくれる、そんな場所です。
↓↓ぽちっとお願いします。↓↓





寒ーい、寒ーい。朝は、氷が張っていました。
でも、少しだけ外でガンバリました。
きのうの雪で、花壇には水遣りしなくてもよかったので、
楽でした。軒下と温室は、水遣りをしましたよ。
お昼になっても、寒ーいまま。
福島の桜の開花宣言が、きょう出ました。4月5日だとか。
この寒さで、遅れるかな? 東北では、一番早いのですが。
うさぎのピックが好きでいろいろな花に刺しています。
ちょっとアンティークぽいところが好きです。
リカパン、なんとか (わからない) ブッシュと
エニシダとレースラベンダー、アッツ桜‥
薄いピンクのアッツ桜です。写真では分からないですね。
温室で咲いている花ばな
左 フランネルフラワー 一年中咲いています。
右 カランコエダブルピンクこれも長持ちです。
下 すごく小さいオンシジュームです。二年目です。
午後からのフラ教室が終わると、すこし暖かくなっていました。
一月末からの手あれがなかなか直らないので、原因の雲南さくら草を
生徒さんたちに持っていってもらいました。手袋をしていても花粉でだめなのかな?
惜しいけど、あげてしまいました。

手あれの原因は
また、PM7時より、フラを教えに行きます。
神社の社務所で、教えているんですよ。天神様がフラを
見ていてくれる、そんな場所です。

↓↓ぽちっとお願いします。↓↓



この記事へのコメント
縁がピンクのアッツ桜も良い色です。
温室があるなんて羨ましいです。
サクラソウも肌の弱い人はかぶれてしまいますよ。
花粉症の人も良くないですね。
私もダメなのですが手袋をして、マスクをしてやっています。
ないのですが、昔と違っていい物が沢山。
100均へ行くのが楽しいですよ。
温室というよりは、サンルームです。
かぶれも桜の季節が終わるまでだめかな
と思います。痒くてもやめられません
庭しごと
フランネルフラワーにはいつも驚きますが
夏はどうされてますか!管理が大変なお花なので
もう諦めていたのですが、綺麗に咲かせてますね~^^
育てていましたよ。花姿が悪くなると、
切り戻ししたり、下のほうが黄色くなったり
しましたが、葉をとったりしてました。
けっこう夏場が蒸れるので、風通しの良い涼しい所へ
置いたと思います。今新しい花芽が
沢山出てきましたよ