がんばってる花々&スペインへ 8
きょうは暑かった、真夏日になったかも。
夕方に、変な風が吹いてきて、パラソルが倒れて、テーブルの
上のお気に入りの鉢とパラソルが壊れてしまいました。
両方とも今年買ったものです。パラソルまた
買わなければ。水色の鉢はもう売ってません。ガッカリ
朝早く起きて水遣りを。きょうは久しぶりに、二本松のフラ教室へ
第二日曜日の発表会に向けて、みんな頑張ってます。フラの衣装が
できてきました。きれいなブルーのサテンのドレスです。おねえ様達が
お姫様になりました。カメラを忘れたので写真が有りません。
発表会の時に撮りますね。帰って今度はウクレレ教室。
ウクレレの仲間に、旅の話をして盛り上がりました。この次のレッスンの後に
飲み会を楽しむことに決まりました。
がんばってる花々
まだリカちゃんパンジーが頑張ってます。
ラミウムの花も
ブリエッタも大きくなって。もっと芽を摘んだほうが
いいのかな、初めてなので分かりません。
さくらさくらも、大きくなりました。頑張ってます。
スペインへ 8
カンポテクリフターナを後にして、ドンキホーテゆかりのレストランへ
小さな町の小さなレンガ造りの教会の脇です。
大聖堂ばかり見てきましたが小さな教会も
いい感じです。
飾り付けがどれをとってもステキなのです。
まめのスープパンをひたして、鳥のミンチの煮物おでんみたい。
ここのレストランの名物です。フラワーパイ
朝とお昼は、けっこうおいしくて、残さず食べます。ワインかビール付きでね。
兄はちゃっかりシェフと記念撮影。
レストランのテラス席、ブルーが効いてる入り口
食べ終えて、一路グラナダへ
エニシダの木が高速道路の脇に
ずーと植えられています。
食べると眠くなる、ぐっすり眠りに入りました。でもなんだか暑い、クーラーが
壊れてしまいました。窓は開かないようです。ドライブインにまわり、電話で
連絡をとり、グラナダで直すようになりました。後2時間半暑いままのドライブ
です。40℃はありそうです。添乗員さんがアイスとミネラルウォーターを
くださいました。ご苦労様Aさん
これです。食べたり頭を冷やしたりしました。
グラナダの街へ、福島市位の人口です。いよいよ旅のハイライト
グラナダです。三つの丘の一つ、名前は聞きませんでした。
そこの上にあるホテルへ到着です。
ずいぶん古いホテルです。
暑さにもめげず、誰一人文句を言う人もなく、アクシデントは
旅のいい思い出とみんなが言ってます。すばらしい人達です。
これから食事をして、サクロモンテの丘へフラメンコを見に行きます。
また続きます。
↓↓ぽちっとお願いします。↓↓


いつも見ていただいてありがとうございます。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
よろしかったら、バナーをクリックしてください。
夕方に、変な風が吹いてきて、パラソルが倒れて、テーブルの
上のお気に入りの鉢とパラソルが壊れてしまいました。

両方とも今年買ったものです。パラソルまた
買わなければ。水色の鉢はもう売ってません。ガッカリ
朝早く起きて水遣りを。きょうは久しぶりに、二本松のフラ教室へ
第二日曜日の発表会に向けて、みんな頑張ってます。フラの衣装が
できてきました。きれいなブルーのサテンのドレスです。おねえ様達が
お姫様になりました。カメラを忘れたので写真が有りません。
発表会の時に撮りますね。帰って今度はウクレレ教室。
ウクレレの仲間に、旅の話をして盛り上がりました。この次のレッスンの後に
飲み会を楽しむことに決まりました。
がんばってる花々
まだリカちゃんパンジーが頑張ってます。
ラミウムの花も
ブリエッタも大きくなって。もっと芽を摘んだほうが
いいのかな、初めてなので分かりません。
さくらさくらも、大きくなりました。頑張ってます。
スペインへ 8
カンポテクリフターナを後にして、ドンキホーテゆかりのレストランへ
小さな町の小さなレンガ造りの教会の脇です。
大聖堂ばかり見てきましたが小さな教会も
いい感じです。
飾り付けがどれをとってもステキなのです。

ここのレストランの名物です。フラワーパイ
朝とお昼は、けっこうおいしくて、残さず食べます。ワインかビール付きでね。
兄はちゃっかりシェフと記念撮影。
食べ終えて、一路グラナダへ
エニシダの木が高速道路の脇に
ずーと植えられています。
食べると眠くなる、ぐっすり眠りに入りました。でもなんだか暑い、クーラーが
壊れてしまいました。窓は開かないようです。ドライブインにまわり、電話で
連絡をとり、グラナダで直すようになりました。後2時間半暑いままのドライブ
です。40℃はありそうです。添乗員さんがアイスとミネラルウォーターを
くださいました。ご苦労様Aさん
これです。食べたり頭を冷やしたりしました。
グラナダの街へ、福島市位の人口です。いよいよ旅のハイライト
グラナダです。三つの丘の一つ、名前は聞きませんでした。
そこの上にあるホテルへ到着です。
ずいぶん古いホテルです。
暑さにもめげず、誰一人文句を言う人もなく、アクシデントは
旅のいい思い出とみんなが言ってます。すばらしい人達です。
これから食事をして、サクロモンテの丘へフラメンコを見に行きます。
また続きます。
↓↓ぽちっとお願いします。↓↓


いつも見ていただいてありがとうございます。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
よろしかったら、バナーをクリックしてください。
旅行ガイドブック:マドリード・バルセロナ・セビリア・コルドバ・グラナダ (JALガイド)
キョーハンブックス
JALブランドコミュニケーション
ユーザレビュー:

Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
キョーハンブックス
JALブランドコミュニケーション
ユーザレビュー:

Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
この記事へのコメント