オキザリスとユーフォルビアの寄せ植え&スペインへ 27
きょう二回目です。午前中にきのうのバンドの発表会の模様を
載せました。楽しく踊れて、みんなが喜んでくれて最高でした。
いつものブログへ
きょうの寄せ植え
オキザリスとユーフォルビアの寄せ植えを
前から欲しいと思ってた、黒葉のオキザリス
が手に入ったので、作ってみました。
おもしろいサボテンかな?
大明神と書いてありました。
多肉ちゃんを脇に従えて、毎日拝まなくちゃ(笑)
また、カラジュームの寄せ植えを、
籐かごに。このかごは明日お嫁に行きます。
スペインへ 27
きのうの続きサント・トメ教会から
サント・トメ教会の正面です。
ここの中も写真は撮れません。小さな教会ですが、ここに、エル・グレコの
最高傑作といわれている、オルガス伯の埋葬の絵があります。
案内書より
オルガス伯は、自分の財を投じて、サント・トメ教会をはじめ、
いくつかの教会を修復し領民の利益になるように計らった人
なので、即、天国へ生まれ変われることになった人。
この事を、教会から依頼されて、エル・グレコが絵を描くことに
なったということです。
ここのまわりも、おみやげ屋さんがいっぱいです。
リアドロのお店
陶器のフラメンコの人形が、ステキ、でも高くて買えない。
鎧の人形 ? が。
いろいろな物を売っています。
雑貨やさんでしょうか。
いろいろなお店を、ウインドショッピングしながら、
そろそろ、トレドともお別れです。
すごくいい家だなと思い撮ってみました。
石とレンガでできています。趣があるとおもいませんか。
この橋を渡ると出口です。
アルカンタラの橋です。
橋の途中で大きな犬を、
フランスやイタリア程、犬をつれた人にあまり会いませんでしたね。
もう一度振り返って、カテドラルを。
案内書より、古いトレドを
セピア色のトレドを。
このあと、象嵌細工の店へ
旅の記念に、ペンダント・トップを。
マドリッドに向かいます。気持ち良く眠ってしまいました。
バスが止まったので、目が覚めました。バスが故障してしまいました。
この旅で、二回目です。なにせ古いバスでした。でもなんとか、
直せました。高速道路でなくて良かったなーと。
二度あることは、三度あると言いますよね。
三度あったのです。今回の旅行のハプニングは、バスです。
三度目は明日、書きます。
↓↓ぽちっとお願いします。↓↓


いつも見て頂いてありがとございます。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
宜しかったら、バナーを、クリックしてください。
載せました。楽しく踊れて、みんなが喜んでくれて最高でした。
いつものブログへ
きょうの寄せ植え
オキザリスとユーフォルビアの寄せ植えを
前から欲しいと思ってた、黒葉のオキザリス
が手に入ったので、作ってみました。
おもしろいサボテンかな?
大明神と書いてありました。
多肉ちゃんを脇に従えて、毎日拝まなくちゃ(笑)
また、カラジュームの寄せ植えを、
籐かごに。このかごは明日お嫁に行きます。
スペインへ 27
きのうの続きサント・トメ教会から
サント・トメ教会の正面です。
ここの中も写真は撮れません。小さな教会ですが、ここに、エル・グレコの
最高傑作といわれている、オルガス伯の埋葬の絵があります。
案内書より
オルガス伯は、自分の財を投じて、サント・トメ教会をはじめ、
いくつかの教会を修復し領民の利益になるように計らった人
なので、即、天国へ生まれ変われることになった人。
この事を、教会から依頼されて、エル・グレコが絵を描くことに
なったということです。
ここのまわりも、おみやげ屋さんがいっぱいです。
リアドロのお店
陶器のフラメンコの人形が、ステキ、でも高くて買えない。
鎧の人形 ? が。
いろいろな物を売っています。
雑貨やさんでしょうか。
いろいろなお店を、ウインドショッピングしながら、
そろそろ、トレドともお別れです。
すごくいい家だなと思い撮ってみました。
石とレンガでできています。趣があるとおもいませんか。
この橋を渡ると出口です。
アルカンタラの橋です。
橋の途中で大きな犬を、
フランスやイタリア程、犬をつれた人にあまり会いませんでしたね。
もう一度振り返って、カテドラルを。
案内書より、古いトレドを
セピア色のトレドを。
このあと、象嵌細工の店へ
旅の記念に、ペンダント・トップを。
マドリッドに向かいます。気持ち良く眠ってしまいました。
バスが止まったので、目が覚めました。バスが故障してしまいました。
この旅で、二回目です。なにせ古いバスでした。でもなんとか、
直せました。高速道路でなくて良かったなーと。
二度あることは、三度あると言いますよね。
三度あったのです。今回の旅行のハプニングは、バスです。
三度目は明日、書きます。
↓↓ぽちっとお願いします。↓↓


いつも見て頂いてありがとございます。
にほんブログ村のランキングに参加しています。
宜しかったら、バナーを、クリックしてください。
この記事へのコメント
本当にパワーがあって感心させられます。
寄せ植えも綺麗です。
カラジュームは頂いた人は喜んだでしょうね。
トレドの町ともお別れですか?。
何処の国でも子供達の笑顔は良いですね。
バスの故障が3回ですか、2度ある事は本当に3度あるんですね。
しました。今日は、月曜日で暇ですから。
明日、花を買って、5鉢作って、カラジューム
の籠と一緒に二本松まで届けます。
三回目は、故障ではないのです。バスには
関係有りますけど。