やっと色づいた紫陽花20株&リグラリアの寄せ植えです。
きょうはまた暑くなるとか、早いうちに庭仕事です、
きのうの雨で花さんがぁー、切り戻しが一番の薬です、
がんばって、切る、切る、切る、
これがけっこう快感なのですよ、
梅雨に似合う花・紫陽花、まだ咲きはじめです、白、ブルー、うす紫、濃いピンクなど様々です、
土で色が変わるといいますが、20年同じ花色です。

まだ色も出ていません、
暑すぎても紫陽花は良くないので、ほどほどのお天気だといいな。
きのうの夕方に、知り合いの大工さんが額縁を作って、
持ってきてくれました、ヒノキで造ってあります、
りっぱ過ぎ、ペンキを塗ろうか、焼こうか迷いましたが、
焼いたほうがいいよ、の一言で焼いてみました
どうかなぁー、けっこうキレイに焼きましたよ、
明日は、暑くなるからと、
夕方暗くなる前にがんばって、焼いたあと、
束子が見当たりません、タオルで磨いてみました、
いい色、渋くてね、自画自賛です、
でも、これからですよ、
何植えよう、土は、ヤシマットをひいて、その上にとか、
色々頭で考えますがまとまりません、まあ、ゆっくりということで、
夕べの仕事は終わりにしました。
今朝=ちょっと地味すぎ、植える花が難しいですね。
ここは、ピンクの花並んだですね、
ブーゲンビレア・エキザカム・サンパラソル・この間UPのアーリー、
ピンクはやわらかくやさしい感じですね。蕃マツリカは、全部咲いたので、
この場所で少しお休みです、門の前なので、
良い香りが、出入りする度に漂って、幸せな気分です。玄関前の寄せ植えさんです、
丸で囲んだ寄せ植えは、仙台から買った苗で植えました。なんとも微妙な色のゼラニューム、渋い、リグラリア・ミッドナイトレディーと
これまた渋いゲラニューム・セシリフォリウム、
そして私の大好きな、ブルーウイング、を瀬戸物の鉢に。
植えたばかりで良さがわかりませんでしょう、
これから、渋さが際立ちますよーーー。
午後からはウクレレ教室でした、きょうは、クウイポ・イカヘイ・プエオネという曲を
重点にレッスンしました、この曲は、色っぽい曲なんですよ。
フラもステキなんです、けっこう好きな曲ですよ。
ウクレレ教室を終わってから、7時ちかくまで、庭仕事を
しました、今日買った苗を花壇に植えました、(また買ったのです)
花が咲いてきたら、これまたUPします。
今、夕食でした、千葉産のかぼちゃの煮つけ、お刺身、
(かつお、まぐろ、ほたて)
青豆トーフの山椒味噌かけ、しじみの味噌汁などで、
ご飯は食べずに、ビールとワインで、楽しみました。
たまにおうちご飯もね、美味しく頂きました、
完食まではいきませんでした、お刺身しょうゆ漬けにして、
明日、焼いて食べますよ。
今、晩御飯が終わりました、
また、明日。
↓↓ぽちっとお願いします。↓↓


ランキングに参加させて頂いております。
どちらか1つポチッと押して下さい、楽しいブログに会えますよ。
きのうの雨で花さんがぁー、切り戻しが一番の薬です、
がんばって、切る、切る、切る、
これがけっこう快感なのですよ、
梅雨に似合う花・紫陽花、まだ咲きはじめです、白、ブルー、うす紫、濃いピンクなど様々です、
土で色が変わるといいますが、20年同じ花色です。


暑すぎても紫陽花は良くないので、ほどほどのお天気だといいな。
きのうの夕方に、知り合いの大工さんが額縁を作って、
持ってきてくれました、ヒノキで造ってあります、
りっぱ過ぎ、ペンキを塗ろうか、焼こうか迷いましたが、
焼いたほうがいいよ、の一言で焼いてみました
どうかなぁー、けっこうキレイに焼きましたよ、
明日は、暑くなるからと、
夕方暗くなる前にがんばって、焼いたあと、
束子が見当たりません、タオルで磨いてみました、
いい色、渋くてね、自画自賛です、
でも、これからですよ、
何植えよう、土は、ヤシマットをひいて、その上にとか、
色々頭で考えますがまとまりません、まあ、ゆっくりということで、
夕べの仕事は終わりにしました。
今朝=ちょっと地味すぎ、植える花が難しいですね。
ここは、ピンクの花並んだですね、
ブーゲンビレア・エキザカム・サンパラソル・この間UPのアーリー、
ピンクはやわらかくやさしい感じですね。蕃マツリカは、全部咲いたので、
この場所で少しお休みです、門の前なので、
良い香りが、出入りする度に漂って、幸せな気分です。玄関前の寄せ植えさんです、
丸で囲んだ寄せ植えは、仙台から買った苗で植えました。なんとも微妙な色のゼラニューム、渋い、リグラリア・ミッドナイトレディーと
これまた渋いゲラニューム・セシリフォリウム、
そして私の大好きな、ブルーウイング、を瀬戸物の鉢に。
植えたばかりで良さがわかりませんでしょう、
これから、渋さが際立ちますよーーー。
午後からはウクレレ教室でした、きょうは、クウイポ・イカヘイ・プエオネという曲を
重点にレッスンしました、この曲は、色っぽい曲なんですよ。
フラもステキなんです、けっこう好きな曲ですよ。
ウクレレ教室を終わってから、7時ちかくまで、庭仕事を
しました、今日買った苗を花壇に植えました、(また買ったのです)
花が咲いてきたら、これまたUPします。
今、夕食でした、千葉産のかぼちゃの煮つけ、お刺身、
(かつお、まぐろ、ほたて)
青豆トーフの山椒味噌かけ、しじみの味噌汁などで、
ご飯は食べずに、ビールとワインで、楽しみました。

完食まではいきませんでした、お刺身しょうゆ漬けにして、
明日、焼いて食べますよ。
今、晩御飯が終わりました、
また、明日。
↓↓ぽちっとお願いします。↓↓


ランキングに参加させて頂いております。
どちらか1つポチッと押して下さい、楽しいブログに会えますよ。
この記事へのコメント
コニファーゴールドクレストを 剪定しないといけません。
こちらは一日雨でした。
義父の病院が長引き 益々疲れました。
額縁 何を植えられるか楽しみにしています。
きょう一日良いお天気でした、ちょっと蒸し蒸しでしたが。
病院は、治してもらう所、でも、待ち時間長いんですよね、歯医者さん以外行かない人だから、自分でも驚く、丈夫さです。
夕方、イメージしてみました、できたらUPします。
相変わらず見学に行きたくなるような鉢植えですね。
仙台からのお花も仲間に入れて頂き有難うございます。
額縁のUP楽しみにしています。
まだまだ、買いたい病が治りません、増えるいっぽうです。
額縁明日にでも作ります、あ、もう今日ですね。
挿し木して20年、今年は手入れしたので、キレイに咲いてくれると思います。
かぼちゃが美味しく、家で取れた山椒でお味噌をUP、飲みすぎて、夜寝してしまい、今起きました、またこれから寝ます。
花、花に囲まれ過ぎです、一種の病です、
でも、この病があるおかげで、本当の病になりません、
丈夫な体に感謝です。