牡丹から薔薇の水浮かべに。^^*
2週間ぶりの投稿に、
バラ・初音のアンティークぽい色が冴えてました。
きょうは大雨でしたね、
薔薇・ルイーズオディエのシュート伸び過ぎが倒れてました、
折れてはいません、花が咲いたら短く切らなくちゃです。
雨で傷んだり、終わりかけた薔薇が、けっこういっぱい、
今年3種目の水浮かべに。
5月9日に、
クリスマスローズに続いて水浮かべは、牡丹でした。
ガーデニング熱が冷めても、こんなことして楽しんでいます。
黒フウロも咲いてきました、
今は大きく場所を取って咲いています。
ラベンダー色のジャーマンアイリス、ことしは黄色が咲きませんでした。
白の花に黄色の蝶々が来て、
花盛りの季節にだんだんと。
2回目の牡丹の水浮かべ。^^*
月初めに遠刈田へ、そして2回目は15日、
フラランチの日
月一吉芳さんで美味しくいただいてから出かけました。
メインは鮭のポテトサラダ焼きでした。
下に敷かれたトマトソースとバルサミコソースの兼ね合いが最高でした。
2泊の♨行き、毎回のんびりしてきますが、
帰りのお掃除が大変です、髪の毛1本も見逃さずです。(笑)
次の日は、
三春までドライブしながらの【ちょっくら市】へ
なんでも欲しくなる人なので、早々に。
帰りは、三春の【そば遊膳・たむらや】で食事。
満足・満腹。。。
帰りは二本松の道の駅でお菓子をいっぱいゲット。
次の日は、こむこむの演奏会へ。
Kりさん教室とヒメセンセが出演するので出かけて行きました。フラは見ごたえあったけど、演奏がイマイチでした。(笑)
ますます薔薇がキレイな季節になってきます、
自分が好きなことで忙しくしていますが、けっこうのんびり楽しんでます。
またね
バラ・初音のアンティークぽい色が冴えてました。
きょうは大雨でしたね、
薔薇・ルイーズオディエのシュート伸び過ぎが倒れてました、
折れてはいません、花が咲いたら短く切らなくちゃです。
雨で傷んだり、終わりかけた薔薇が、けっこういっぱい、
今年3種目の水浮かべに。
5月9日に、
クリスマスローズに続いて水浮かべは、牡丹でした。
ガーデニング熱が冷めても、こんなことして楽しんでいます。
黒フウロも咲いてきました、
今は大きく場所を取って咲いています。
ラベンダー色のジャーマンアイリス、ことしは黄色が咲きませんでした。
白の花に黄色の蝶々が来て、
花盛りの季節にだんだんと。
2回目の牡丹の水浮かべ。^^*
月初めに遠刈田へ、そして2回目は15日、
フラランチの日
月一吉芳さんで美味しくいただいてから出かけました。
メインは鮭のポテトサラダ焼きでした。
下に敷かれたトマトソースとバルサミコソースの兼ね合いが最高でした。
2泊の♨行き、毎回のんびりしてきますが、
帰りのお掃除が大変です、髪の毛1本も見逃さずです。(笑)
次の日は、
三春までドライブしながらの【ちょっくら市】へ
なんでも欲しくなる人なので、早々に。
帰りは、三春の【そば遊膳・たむらや】で食事。
満足・満腹。。。
帰りは二本松の道の駅でお菓子をいっぱいゲット。
次の日は、こむこむの演奏会へ。
Kりさん教室とヒメセンセが出演するので出かけて行きました。フラは見ごたえあったけど、演奏がイマイチでした。(笑)
ますます薔薇がキレイな季節になってきます、
自分が好きなことで忙しくしていますが、けっこうのんびり楽しんでます。
またね
この記事へのコメント
遊びでしょう、たくさん咲くからこそこんな楽しみもできるのですね 羨ましい~~~
クリスマスローズで何回も楽しんで、そして牡丹は3回、薔薇はこれからですから何回できるか?
花壇が長く色々な花を植えてます、でも鉢植えはもう重くて無理になっています、
前の私だったら考えられませんね。( ノД`)
それでもお花が賑やかで綺麗ですね
温泉のお庭の緑でしょうか?
若葉と言うか緑が生き生き~
お掃除大変でも、心身ともに
癒されて…いいなぁ~
花壇で頑張っる花々は、なんとか手入れしています、冬枯れで見られなかった花壇も色とりどりになってきました。
(⌒∇⌒)
山の若葉はまた街とは違いますね、ウグイスの鳴き声やリスも現れたりでまた遠刈田♨は良い所で大好きです。