大きな地震(゚д゚)!&花で楽しんでます。
きのうの今頃の時間に、大きな揺れが、
震度4、
久しぶりの大きな地震でしたが、
キッチンの引き戸がちょっと飛び出した程度で、無事でした。
引き出しも剥げて、そろそろリフォームかな。
もうちょっと我慢、お金無いわぁ。。。(笑)
今朝、宅急便でフラワーアレンジメントが贈られてきました、
遠刈田のグランデ・Mができて2年目、北洲ハウジングからでした。初夏にピッタリの色合いです。
きょう水曜日は、フラ教室が2つ、そしてももりん体操と、
午前中から昼過ぎまでびっちりと動きました。
そして、午後からは月一の茶寮吉芳さんの6月のランチを堪能。
前菜3点盛り、
左からめかぶの酢の物(長芋、胡瓜も)真ん中アボカド豆腐、
右、夏野菜とわらびの辛子和え。
コーンの餡の茶わん蒸し、野菜サラダ。
高く積み上げた料理は、
丸茄子と鯵のフライの甘酢あんかけ、焼き夏野菜添え。
毎月色々な工夫で、安く提供感心します、もちろん味も。
女将手づくりのスイーツ、
きょうはロイヤルミルクティーを浸したパンプッディングに
上にヨーグルトとブルーベリージャムを、早く帰ったK子さんの分まで。。。
ご飯は、新じゃがとベーコンって珍しい、具沢山味噌汁と漬物、
野菜嫌いでも沢山の野菜をきょうは食べました。
先週の水曜日は、フラ教室1つ、ももりん体操をして、
おねえさまたちとお蕎麦を、笹谷【そばひろ】さんへ。
いつものセットもの、
ぶっかけ蕎麦とピリ辛鴨丼に140円でイカ天を追加、
1枚だけ食べてお持ち帰り。
みんなを送って、その足でまたまた遠刈田温泉へ、
ほぼ毎週出かけています。
白いつつじが咲いてました、
山つつじから1ヵ月遅れですね、楚々として可愛い。
今回は、デッキを洗いに、ひと冬越してすごく汚くなります。濡れたところに、緑の木々が映ります。
チーズ苑の薔薇園にも出かけました。もうちょっと上に上り、何年か前に見たポピーを、咲いてました、ことしはポピーは4回見ました。
2泊して家に帰りました。キレイになったデッキです、
でもまた汚れてるだろうな、どんぐりの花がらがいっぱい落ちてます。
家の花壇は、クレマチスが次々と咲いてました。
早咲き、遅咲きと期間が長く楽しめます。
土曜日は、遠刈田からお買い上げのパッションフルーツの苗と、
ガイアルディアを植えました、兄の家からいただいたコキアの苗も大きな鉢に植え替えして、
久しぶりの長い時間のガーデニングに、
無理はだんだん効かなくなってますね、すごく疲れました。
日曜日は3週間ぶりのバンド練習、
父の日だし、美味しい物を揃えてみました。(笑)練習終わって女子会、おしゃべりは続きました。
17日は、月一のフラワーアレンジメント教室でした、
2種の蔓を使い生けました、難しくて一番遅くまでかかり、
皆さん作の写真も撮りませんでした。私の作品はホールの玄関に。^^*
そして、18日は雨の中の紫陽花を切って水浮かべを楽しみました。
午後からウクレレ教室、難しいコードの曲を、
休み時間無しで頑張りました、
まだまだですが、美しい曲なので頑張りたいなぁと。
この頃、ガーデニングはイマイチですが、
花で遊ぶことはマメに楽しんでいます。。。
またね。
震度4、
久しぶりの大きな地震でしたが、
キッチンの引き戸がちょっと飛び出した程度で、無事でした。
引き出しも剥げて、そろそろリフォームかな。
もうちょっと我慢、お金無いわぁ。。。(笑)
今朝、宅急便でフラワーアレンジメントが贈られてきました、
遠刈田のグランデ・Mができて2年目、北洲ハウジングからでした。初夏にピッタリの色合いです。
きょう水曜日は、フラ教室が2つ、そしてももりん体操と、
午前中から昼過ぎまでびっちりと動きました。
そして、午後からは月一の茶寮吉芳さんの6月のランチを堪能。
前菜3点盛り、
左からめかぶの酢の物(長芋、胡瓜も)真ん中アボカド豆腐、
右、夏野菜とわらびの辛子和え。
コーンの餡の茶わん蒸し、野菜サラダ。
高く積み上げた料理は、
丸茄子と鯵のフライの甘酢あんかけ、焼き夏野菜添え。
毎月色々な工夫で、安く提供感心します、もちろん味も。
女将手づくりのスイーツ、
きょうはロイヤルミルクティーを浸したパンプッディングに
上にヨーグルトとブルーベリージャムを、早く帰ったK子さんの分まで。。。
ご飯は、新じゃがとベーコンって珍しい、具沢山味噌汁と漬物、
野菜嫌いでも沢山の野菜をきょうは食べました。
先週の水曜日は、フラ教室1つ、ももりん体操をして、
おねえさまたちとお蕎麦を、笹谷【そばひろ】さんへ。
いつものセットもの、
ぶっかけ蕎麦とピリ辛鴨丼に140円でイカ天を追加、
1枚だけ食べてお持ち帰り。
みんなを送って、その足でまたまた遠刈田温泉へ、
ほぼ毎週出かけています。
白いつつじが咲いてました、
山つつじから1ヵ月遅れですね、楚々として可愛い。
今回は、デッキを洗いに、ひと冬越してすごく汚くなります。濡れたところに、緑の木々が映ります。
チーズ苑の薔薇園にも出かけました。もうちょっと上に上り、何年か前に見たポピーを、咲いてました、ことしはポピーは4回見ました。
2泊して家に帰りました。キレイになったデッキです、
でもまた汚れてるだろうな、どんぐりの花がらがいっぱい落ちてます。
家の花壇は、クレマチスが次々と咲いてました。
早咲き、遅咲きと期間が長く楽しめます。
土曜日は、遠刈田からお買い上げのパッションフルーツの苗と、
ガイアルディアを植えました、兄の家からいただいたコキアの苗も大きな鉢に植え替えして、
久しぶりの長い時間のガーデニングに、
無理はだんだん効かなくなってますね、すごく疲れました。
日曜日は3週間ぶりのバンド練習、
父の日だし、美味しい物を揃えてみました。(笑)練習終わって女子会、おしゃべりは続きました。
17日は、月一のフラワーアレンジメント教室でした、
2種の蔓を使い生けました、難しくて一番遅くまでかかり、
皆さん作の写真も撮りませんでした。私の作品はホールの玄関に。^^*
そして、18日は雨の中の紫陽花を切って水浮かべを楽しみました。
午後からウクレレ教室、難しいコードの曲を、
休み時間無しで頑張りました、
まだまだですが、美しい曲なので頑張りたいなぁと。
この頃、ガーデニングはイマイチですが、
花で遊ぶことはマメに楽しんでいます。。。
またね。
この記事へのコメント
きれいにしておきたい気持ちよくわかります
大切なセカンドハウスですものね
紫陽花も種類がたくさん植えてあるんですね
さすがナニナニガーデン、なんでもよく揃ってます
大きな木に囲まれているので、直ぐ汚れます、キレイに見えますが、まあまあキレイ程度です。笑
ことしは雨が多いので紫陽花がキレイに咲いてくれます、短く切っても、大きく育ちます。。。