庭仕事がいっぱい、飽きたぁ&水族館の後は。
朝早めに起きて、
バラ&紫陽花の枝切りから始まりました、
他の終わった花も切り揃えて、最後のオルレアを抜いて、
水やりを、そして、切り屑をお掃除、
途中疲れて、半端でお終い、夕方にでもと、絶対やらないと思う。(笑)
花が終わったので、短く切っておいたチコリに、
また花が咲いてきました、当分の間楽しめそうです。
朝早くでないとキレイでありません。。。
ずーと咲いてます、花期が長いし、
花姿がいいですね、アークトチス・グランディア、ちょっと日陰がいいのかな。
玄関前の花もカット、
ボサボサだった、ボロニア・ピナータ、スッキリさせて、ことしは夏でも枯れないで元気。
ユーフォルビア・アスコットレインボーも花をカット、
すっきりしました、秋から冬に葉の色が変わっていくそうです。
アークトチスの隣は、バラ・チャールズレニーマッキントッシュ、
ころんと可愛い花が次々と咲きます、夏でもこのバラは咲かせます。
木曜日の婦人連合会の研修旅行、
うみの杜水族館見学を終えて、塩竃神社参拝に、
石段がけっこうきつい、もうちょっとで、着く、、、
その前で挫折、縁結びの神様らしいからいいなぁって。(笑)
下にある神社をあねたちは参拝、私はしなかったぁ。
木々が繁って、遠くに海が見えます。
山百合や変わったヒバ?かな、イロハモミジとか、
そんな方に目が行きますね。
参拝終えて、昼食です。
大人数は、美味しいの食べられませんね、
塩竃に前に来たときは、有田焼に乗った、お鮨でした。。。最高だった。
蒲鉾工場、牛たん入り笹かまを製造中の2階が昼食場所でした。
牛タンの陶板焼き、ちょっとの刺身、ネギま汁その他、
お腹が空いてたから、残さず全部食べました。
ここから松島へ。
雨上がりで、もう我慢できないくらいの暑さ、ぐったり、
自由散策だったので、五大堂だけに行きました。
赤い橋を3つ渡ります、
下の海が見えて、ちょっと怖い私です。
松島の海を眺めて、
島がいっぱいあるから津波の被害が少なかったと、うなずけますね。。。
あねたちを撮って、私は自撮りで。(笑)
古い建物です、木造造りです、よく朽ちないと思える程。。。
早々に引き上げて、
バス駐輪場のそばの喫茶店で、あね大好きな、ソフトクリームを。
白桃ソフト、私はずんだソフトを、
涼しい店内で、ゆったりと過ごしました。
お土産は、魚の粕漬けや牛タン笹かま、牛タンポテチ等々
どこのお土産屋さんも、牛タンバージョンとずんだバージョンでした。
帰りは、30分早く福島に着きました、
夏の旅行は、ちょっときついかなぁ、若くなくなってるんだわぁ、と。
涼しい部屋でブログを書いてます、幸せ***
またね
にほんブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村
バナーをポチしていただけると嬉しいです。
(1日1回有効です。)

庭・花壇づくり ブログランキングへ
お手数かけますが、こちらも宜しくお願いします。
バラ&紫陽花の枝切りから始まりました、
他の終わった花も切り揃えて、最後のオルレアを抜いて、
水やりを、そして、切り屑をお掃除、
途中疲れて、半端でお終い、夕方にでもと、絶対やらないと思う。(笑)
花が終わったので、短く切っておいたチコリに、
また花が咲いてきました、当分の間楽しめそうです。
朝早くでないとキレイでありません。。。
ずーと咲いてます、花期が長いし、
花姿がいいですね、アークトチス・グランディア、ちょっと日陰がいいのかな。
玄関前の花もカット、
ボサボサだった、ボロニア・ピナータ、スッキリさせて、ことしは夏でも枯れないで元気。
ユーフォルビア・アスコットレインボーも花をカット、
すっきりしました、秋から冬に葉の色が変わっていくそうです。
アークトチスの隣は、バラ・チャールズレニーマッキントッシュ、
ころんと可愛い花が次々と咲きます、夏でもこのバラは咲かせます。
木曜日の婦人連合会の研修旅行、
うみの杜水族館見学を終えて、塩竃神社参拝に、
石段がけっこうきつい、もうちょっとで、着く、、、
その前で挫折、縁結びの神様らしいからいいなぁって。(笑)
下にある神社をあねたちは参拝、私はしなかったぁ。
木々が繁って、遠くに海が見えます。
山百合や変わったヒバ?かな、イロハモミジとか、
そんな方に目が行きますね。
参拝終えて、昼食です。
大人数は、美味しいの食べられませんね、
塩竃に前に来たときは、有田焼に乗った、お鮨でした。。。最高だった。
蒲鉾工場、牛たん入り笹かまを製造中の2階が昼食場所でした。
牛タンの陶板焼き、ちょっとの刺身、ネギま汁その他、
お腹が空いてたから、残さず全部食べました。
ここから松島へ。
雨上がりで、もう我慢できないくらいの暑さ、ぐったり、
自由散策だったので、五大堂だけに行きました。
赤い橋を3つ渡ります、
下の海が見えて、ちょっと怖い私です。
松島の海を眺めて、
島がいっぱいあるから津波の被害が少なかったと、うなずけますね。。。
あねたちを撮って、私は自撮りで。(笑)
古い建物です、木造造りです、よく朽ちないと思える程。。。
早々に引き上げて、
バス駐輪場のそばの喫茶店で、あね大好きな、ソフトクリームを。
白桃ソフト、私はずんだソフトを、
涼しい店内で、ゆったりと過ごしました。
お土産は、魚の粕漬けや牛タン笹かま、牛タンポテチ等々
どこのお土産屋さんも、牛タンバージョンとずんだバージョンでした。
帰りは、30分早く福島に着きました、
夏の旅行は、ちょっときついかなぁ、若くなくなってるんだわぁ、と。
涼しい部屋でブログを書いてます、幸せ***
またね
にほんブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村
バナーをポチしていただけると嬉しいです。
(1日1回有効です。)

庭・花壇づくり ブログランキングへ
お手数かけますが、こちらも宜しくお願いします。
"庭仕事がいっぱい、飽きたぁ&水族館の後は。" へのコメントを書く