東北絆まつり&梨園のバラロード 毎日暑い日が続いています、 花壇の水やりも大変、薔薇も終わったので切ったり、 暑さで疲れるのに、でも生きもの相手は待ったなしです。。。 スモークツリーを切って飾りました、 グレースの葉はぐったりしてます、夕方にはピンとして素敵になりました。 薔薇もオレンジ色の蕾を銀葉とラムズイヤーと一緒に。 東北6県で持ち回りでの【… トラックバック:0 コメント:4 2019年06月04日 続きを読むread more
またまたハワイから。。。 令和に入り、大型GWも終わり、 今一息ついて、日常に戻っています。 庭の牡丹も1種を残し満開です。 牡丹は豪華ですね、家の裏に咲いてるので、切り花にして飾ります。 令和1日目、 ももりん体操で始まりました、連休中少人数でした。私の役目を終えて、遠刈田温泉へ。 木々萌えてきてました、 山桜も咲いて、何も作らず、ただただボ… トラックバック:0 コメント:2 2019年05月08日 続きを読むread more
平成から令和へ。 平成の時代が終わります、 この30年ちょっと、世の中も、そして私も激動の時代でした。 平成元年は中央のバブル崩壊が、 でも福島はまだまだバブル時代が続きました。 その年に兄が死亡し、お店は私の肩に、 忙しい日々、毎日が寝不足、そして疲れが、慢性的なストレスも、 4~5年続きました、 忙しさもだんだん… トラックバック:0 コメント:4 2019年04月30日 続きを読むread more
ミニライブ&メレフラ楽しかった。&5人の温泉行きも。 更新しないまま、2月もあと10日無~い、 まったくもって、私はたれかもんです。 たれかもんは福島弁かな? このラナンキュラス&アネモネの寄せ植えは、 初売りの時買ったまま40日経ってやっと。トホホでございます。 1月末に、久しぶりにKriさんとのランチ、 孫守りが忙しくて家から出られない、本当に久しぶりなのでした。 こ… トラックバック:0 コメント:8 2019年02月19日 続きを読むread more
1月、早く過ぎていきます、びっくり(゚д゚)! もう直ぐ1月も終わりに、早いです、 年を重ねることに余計に感じますねぇ。 誕生日を迎えてこれから何年楽しんで生きられるか、 後半戦です。笑 昔のシニアよりはいっぱい楽しんで生きたいと思います、 それは体が一番大事です、 ときどき、膝や腰が痛い時も、 でも前ほどでなく、さすったり温めたりで治ります。(*‘∀‘) … トラックバック:0 コメント:8 2019年01月29日 続きを読むread more
半月過ぎましたね。早い・・・ 元日から半月以上経ってしまいました、 暮れに大雪で、その雪も日陰にはまだ有ります、 42cmってすごいですね。 きのう目出度く?長生きしてるから目出度いんだよね。笑 71才の誕生日を迎えることができました。 小さい頃に思ってた71才ってすごいおばあさん、 母もこの年の頃は、今の90才以上の方より老けてたもの。 … トラックバック:0 コメント:6 2019年01月17日 続きを読むread more
あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。 更新の少ないブログを今年もよろしくお願いします。。。 今年も行きたいけど無理だなぁ。 ハワイからは、同じ方が毎年来てます、旅慣れてるからね。 まあ自分なりの頑張りと、 健康に気を付けて過ごします。 またね トラックバック:0 コメント:5 2019年01月01日 続きを読むread more
ハワイからのお客さま 2 そしてこの頃。 きょうは本格的な雪になってます、 15cmは積もったかな、一面銀世界。。。 12月8日 土曜日 お勤めの仲間も参加して、きょうは三春観光です、 三春は、福島で初のハワイ移民の方の記念碑があります。 まずは、コミュタン福島へ。 コミュタン福島―福島県環境創造センター交流棟は、 県民の皆さまの不安や疑問に答え、放射線や… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月28日 続きを読むread more
ハワイからお客さま第一陣。。。 本当に久しぶりの更新になってしまいました。 ハワイからのお客さまが1人づつ、2週にわたり来ました。 ハワイでのおもてなしを、こんどは返す役割です、 ハワイ行き組みも、みんなお仕事を持っているので、 風来坊おばさんの役割が多くなり、忙しい日々を過ごしていました。 この何日か寒い日が続いています、 きょうは、毎年恒例の大正琴… トラックバック:0 コメント:2 2018年12月11日 続きを読むread more
高湯温泉・安達屋旅館さん。 自宅から30分ちょっとで着く高湯温泉。 飯坂や土湯はよく行ってましたが、本当に久しぶり、 お泊りは子供の頃以来です。 あったか湯の真向かいの安達屋旅館さんに。 部屋も広くはないけど、2人ではゆったりと、 おしゃべりしてて温泉には夕食後にと。 6時半に囲炉裏端会席。 どんなかな?と興味津々。。。 前菜、数す… トラックバック:0 コメント:4 2018年11月21日 続きを読むread more
バラエティに富んだ日々でした。 前回のブログ更新から10日以上過ぎました。 花の無い花壇を見ると、 コレオプシス・レッドシフトの花色がきれい、そしてクレマチス・ビエネッタが。 11月10日は、渡利の風と木さんで、 元気になったP先生と生徒さんとの食事会。 体にやさしい玄米ご飯と野菜の料理を、 たまには肉食系でないのも良いですね。笑 そ… トラックバック:0 コメント:2 2018年11月20日 続きを読むread more
9月末の色々。 きょうから10月、 朝に電話が、Cクマちゃんがベットから落ちて胸骨軽い骨折、 当分フラお休みですね、酷くはないけど大事をとるとか、 でもひとり暮らし、心が心配だなぁ、そんな憂鬱な日に。 あと3ヵ月で今年も終わり、早いですね。 今朝あまり花の無い花壇を、 大きな台風一過の朝に。。。 きょうの昼頃の方が返し… トラックバック:0 コメント:4 2018年10月01日 続きを読むread more
美肌の湯・つるりんこ。 寒いです、きのうは遠刈田泊まり、 エアコンで暖房しました、なんか寒いと寂しくなるような、 まだ暑い日は来ると思いますが。。。 まだ持っているペチュニア・黒真珠、 2年楽しませてくれるなんて思ってもいなかっので、嬉しいです。 先週金曜日、フラワーアレンジメント教室で一緒の方が、 押し花の展示会に出品するということで、 … トラックバック:0 コメント:6 2018年09月20日 続きを読むread more
めっきり涼しくなっています。 またまたご無沙汰しています、 暑い夏から、この頃は寒いくらいになりました。 庭も雑草におおわれて、花もほんの少し咲いてるだけです。 コキアは立派に土の無い場所で、でもこの頃の雨で、哀れなお姿に、今朝あねがネットでくるんでました。 ヒメ先生から頂いた、ひょうたんの苗でたった一つ形になりました。 花壇の花や葉も… トラックバック:0 コメント:4 2018年09月11日 続きを読むread more
8月を振り返って。&アロハホール夏まつり。 またまた久しぶりの更新です。 8月ももう少し、 ちょっと振り返ってみました。 毎日がうだるような暑さ、ガーデニングは何もできず、 最小限、水やりだけを、でもおろぬいたりして、 それでも頑張って生きてる、花壇に植えた花・花に感謝です。 遠刈田温泉のカサ・デ・グランディには、 8月に2回行ってます、忙しさの間を… トラックバック:0 コメント:6 2018年08月26日 続きを読むread more
久しぶりに。 久しぶりに更新です、 3日前終わった紫陽花を切って、 途中で力尽きて、 切り残した紫陽花を次に日切りました、 ほんのちょっとの庭仕事でバテバテ、 毎日の水やりも大変でしたが、 やっと待望の雨が降って、20度前後の考えられないような涼しさに。 花も見てキレイと思えるように。(笑) アラビアンジャスミン(ピカケ)です。 … トラックバック:0 コメント:3 2018年08月07日 続きを読むread more
お知らせ。 新しくちょっと変わったウェブリブログ、 にほんブログ村のランキングに行けなくなりました、 この頃、FBの方にばかり投稿してるので、 ブログはもうやめようかと、 でも、前に書いたブログも消えてしまいます、 前の思い出を直ぐ見ることができるので、便利、 やっぱり、ちょっとずつ続けようかと、そんなことを考えています。 … トラックバック:0 コメント:5 2018年07月28日 続きを読むread more
豪華な2日間でした。。。 23日は、早起きして早めの朝食。 お昼が豪華なので、ほんのちょっとだけ、美味しい朝食でした。 新橋駅から上野まで、 K子さんのお孫ちゃんと待ち合わせ、付き添いしてくれました。(笑) 手を取ってくださったり、 親切なダンディーなお孫ちゃん、感心しました。。。 タクシーでスカイツリーまで、上るのは初めてです。 高い方の展望… トラックバック:0 コメント:4 2018年07月25日 続きを読むread more
またまた忙しく過ごしていました。。。 またまたご無沙汰です、 今回は遠刈田温泉ではありません、 土曜の岡田央先生を招いてのライブ&メレフラ、 50数名が、M美さんの交際力、すごいなぁと思いながらの、 主催でないとらくちん、私も沢山楽しめました。 岡田先生のウクレレ、歌はもちろんですが、話術が素晴らしい、 フラを習って無い方でも楽しめたと思います、 そして、… トラックバック:0 コメント:2 2018年07月24日 続きを読むread more
贅沢だなぁと思います。 熟睡ができてないせいか、 朝起きて疲れてる、水やりができない、 無理はしないで、夕方にでもと。 栄養ドリンクを久しぶりに飲んだら、やっぱり効きますね、 午前中は溜めてた録画を、けっこうゆったりめに過ごして、 午後から、 大正琴教室です、アロハホールは冷房効きすぎ、 寒い、私の席の上から冷気がきます、 だから頭がボケっ… トラックバック:0 コメント:2 2018年07月20日 続きを読むread more
千客万来の日&おとといの宴。 何日続くのでしょうか? エアコンが無かったらと思うとぞっとします。 遠刈田温泉が懐かしい。。。 暑い中水やりをしました、最低限の庭仕事です、 あとはできません。( ノД`) いつまで猛暑日がぁ・・・ ワイアナエのBOZOさんからお買い上げの布地で、 ワンピースを、 できあがりをいただきに、ついでに婦人会のお知らせ… トラックバック:0 コメント:4 2018年07月19日 続きを読むread more
カサ・デ・グランディの3日目。 今朝は8時過ぎにやっと水やりを、 じりじりと暑い、けど頑張んなきゃ、可哀そうな花・花ですが、 見るのも嫌になってます。 汗をざぶんとお風呂で流して、ご近所さんフラの時間です、 8小節づつ教えています、4回目になります、 覚えようとしてくれる、89歳と78歳。。。 その後、5人でももりん体操水曜日を。 けっこうきつく感じ… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月18日 続きを読むread more
カサ・デ・グランディ2日目 疲れてもいないはずなのに、ゆっくり起きました、 久しぶりに録画を見て、やっと生きてるような、紫陽花、 水やりしたくなくて、夕方にでもと、ほっぽって。 10時から歯科クリニックへ行って、やっと新しい歯になりました、 ハワイ行きにも間に合わず、ホイケにも間に合わず、 笑顔が出しずらい、そんなこの数ヶ月でした。 笑ってはいまし… トラックバック:0 コメント:1 2018年07月17日 続きを読むread more
帰って、またまた明日から。 第5回 シェア ラブ チャリティ ホイケを終えて、 10日~13日朝まで、のんびりとしてきました、 坐骨神経痛に悩まされて、ホイケの前の夜に奇跡的に良くなり、 ホイケではなんともなく終えることができました。 まだ、完全に良くなったわけでなく、ちょっと痛みが出てきます、 早く完全復活したいですね。 帰って、 午後… トラックバック:0 コメント:4 2018年07月13日 続きを読むread more
ホイケが終わり、ホッとしています。 ホイケが終わり、一息つく暇なく、 歯科クリニック、内科クリニックと立て続けに行きました、 終わって吹き矢教室、さすが座ってました。(笑) そしてももりん体操の時間、 いつもの4人が揃いました、30分運動して、 揃ったら終わってのおしゃべりでしょう。(笑) 後からM美さんも加わって、 きのういただいたレパコの焼き菓子で、本格… トラックバック:0 コメント:4 2018年07月09日 続きを読むread more
ホイケ(発表会)を終えて。。。 ホイケを終えて、 きのうの午後に打った注射が効いて、 きょうは痛みがありません、飛んだり跳ねたりは大袈裟ですが、 普通以上に動き回りました、 主催者となると仕事が多すぎます、 こんどは、みんなに色々分担してもらうかな、 けっこう手伝ってもらっても、有り過ぎるぅ~~~。 私が先生の中では一番年上ですから。(笑) 元気の… トラックバック:0 コメント:2 2018年07月08日 続きを読むread more
明日、発表会です。 福島、雨はほとんど降っていません、 TVでは各地の豪雨災害が流れていますね、 同じ場所に降る、河川の氾濫もあちこちに、人的災害も。 大変なことになっていますね。 フロミス。 午前中、明日のホイケの用意を、お弁当とか、花束の管理とか、 まぁ細かくあるわぁ。 ドレスを揃えて、レイ、クリップもどうにか、 ロビーに飾る諸… トラックバック:0 コメント:2 2018年07月07日 続きを読むread more
ブラックベリー大きくなれ。&またまた坐骨神経痛。 大雨洪水警報が各地で、 大事に至らないこと願います。 福島はやっと降りました、 腰のちょうしが悪いので、水やりできないので助かりました。 お湿りがあり、ブラックベリーも粒が大きくなるかな。 また坐骨神経痛がまたおきてしまい、気圧の変化もあってか、 はりやさん治療も治りません、 明後日、発表会です、踊れないかなと思い… トラックバック:0 コメント:2 2018年07月06日 続きを読むread more
月命日に。&腰がやはり。&きのうの。 きょうは午前中に月命日参りへ、 今回も墓地がキレイにしてありました、 私たちが行く前に、お掃除に行ってくれる元従業員に感謝です。 きょうも雨が降らないです、 水やりしたいけど、まだ腰が痛くて、枯れないでいてと願って。 夏バラは咲かせない方がよいみたいです、 でもなかなか切れない、花が汚いです。 午後から木曜フラ… トラックバック:0 コメント:3 2018年07月05日 続きを読むread more
日曜日の午前中。。。 何日続くか猛暑日、 盆地だから暑さ半端ない。(笑) まだ暑くならないうちにと、早めの水やり、 終わって花パシャして、 まだ7時半、 じっくりと見なかった多肉ちゃんたち、 小さく挿した花瓶で可愛い花咲いてた。 その後、 PCで遊んだり、`Eheuを見たりしてのんびりと過ごす。 宣伝と同じ箱あった、こういうのでも嬉しい… トラックバック:0 コメント:2 2018年07月01日 続きを読むread more